メニュー

血糖値の見える化で体も心もラクになるかも…リブレのすすめ♪

[2025.06.04]

こんにちは🌞

6月に入り、曇り空が続く日も増え、いよいよ梅雨の季節がやってきそうですね🌨

 

今回は、【フリースタイルリブレ】という機器についてご紹介します。
みなさんは耳にされたことがありますか?👂

 

フリースタイルリブレは、持続グルコース測定(CGM)という技術を用いた血糖値センサーです。
小型で目立ちにくいセンサーを腕に装着することで、1分ごとに自動でグルコース値を測定してくれます。
指先を刺すことなく、いつでも血糖値を確認できるのが特徴です。

現在、世界で700万人以上の方が使用しており、糖尿病の自己管理や治療に役立てられています。

 

 

日本では当初、1型糖尿病患者さんのみが保険適用で使用可能とされていましたが、

2022年4月より、インスリンを使用している方であれば、1型・2型を問わず使用が可能となりました。

 

さらに、2024年3月には「リブレ2」が発売され、機能が大幅に進化しました。

従来は8時間ごとのスキャンが必要でしたが、リブレ2では、スキャン端末が近くにあれば、
自動的にデータが送信されるようになりました。
また、専用のスキャナーだけでなく、スマートフォンアプリでもスキャン・確認が可能です。
医療機関とのデータ連携も簡単に行えるようになり、より使いやすくなっています✨

 

 

血糖値が急激に上昇すると、インスリンが過剰に分泌され、体に脂肪をため込みやすくなると言われています。
また、血糖値の大きな変動は、眠気やイライラを引き起こすなど、精神的にも不安定になる原因になります。
イライラが続くと脳がさらに糖分を欲しがる…という悪循環に陥ってしまうことも😥

 

同じものを食べても、血糖値の上がり方には個人差があります。
その人に合った食事の方法を知ることも、治療の大切な一歩です。

 

フリースタイルリブレは、一度装着すれば最大2週間連続使用が可能です。
いつでも血糖値を確認できるので、日常生活の中での血糖値の変動を把握しやすくなります。

 

「白米🍚を食べたら?」「麺類🍜では?」「お菓子🍪を食べた後は?」
自分にとってどんな食品が血糖値に影響を与えるのかを知ることは、日々の生活改善にもつながります💪🏻

 

まずは気軽に、“自分の身体を知る”ためのツールとして活用してみるのも良いかもしれません☺

気になる方は、ぜひ一度主治医の先生にご相談ください。

 

おうちのドクター 看護主任 逆井

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME