メニュー

ドクターコラム「糖尿病患者さんの血糖値に関して ~高血糖と低血糖~」を更新しました

おうちのドクター院長の黒澤秀章(くろさわひであき)です。

今回はコラム第2弾として、

糖尿病患者さんの血糖値に関して、書かせていただきます。

皆様、

血糖値はどれくらいの数値であることが理想的と言われているか、

ご存知でしょうか?

 

血糖値は、

高いと体に悪そうだよなぁ…??

とにかく血糖値が低ければいいのかな…??

などなど、いろんな意見・感想があるかと思います。

 

実は…

血糖値は高すぎても、低すぎても体に良くないのです。

血糖値が高すぎると、高血糖(>200mg/dL)となり、糖尿病の合併症が進行してしまいます。

血糖値が低すぎると、低血糖(<70mg/dL)となり、空腹感や、冷や汗、動悸の症状が出現し、放置しておくと、意識が遠のいて、倒れてしまいます。

 

患者さんの御年齢により多少の違いはありますが、

糖尿病患者さんの理想的な血糖値の範囲は、

空腹時の血糖値   130mg/dL未満

食後2時間の血糖値 180mg/dL未満  が理想的と言われています。

 

私も研修医時代に、

簡易血糖測定器で測定できないレベル(≧601mg/dL)の高血糖で、意識障害を認め、緊急入院となった患者様や、

簡易血糖測定器で測定できないレベル(<20mg/dL)の低血糖で、意識障害を認め、緊急入院となった患者様も診察させていただきました。

どちらの患者様にも言えることは、命にかかわる緊急性の非常に高い状況であった、ということです。

 

糖尿病患者さんの血糖値は、

その時の体調(風邪をひいた、食欲が低下した、など)や

その時の状況(ステロイドを使用するようになった、ソフトドリンクを多量に摂取するようになった、など)で

すぐに変わってしまうため、

定期的な受診をしながら、

上記のような高血糖、低血糖にならないように、

主治医と相談していくことが大変重要となります。

 

当院は、どの時間帯でも糖尿病専門医が診察対応致しますので、

血糖値でご心配なことがありましたら、

いつでもお気軽に医師にご相談ください。

 

おうちのドクター院長 黒澤秀章

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME