メニュー

漢方薬と咳・タンについて

漢方においては、咳やたんは肺の病気と考えます。また体質の強弱(実証・虚証)だけでなく、「症状の出始めか、慢性的か」という考え方に近い「肺が熱いのか冷たいのか」という意味合いも含めて考えて処方していく場合があります。

 

漢方薬の選び方

  • 肺が寒い、たんやくしゃみがある(症状の出始め)
    実証の方には小青龍湯(しょうせいりゅうとう)、虚証の方には麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)などが良いとされています。

 

  • 肺が熱い、から咳、粘りのある痰(ひき終わり、慢性化)
    実証の方には柴朴湯(さいぼくとう)、虚証ぎみの方には麦門冬湯(ばくもんどうとう)などが良いとされています。

 

  • 非常に体力がない、咳やたんが慢性化している
    補中益気湯(ほちゅうえっきとう)などの補剤をおすすめすることが多いです。

 

たけおクリニックではご相談の上、西洋薬・漢方薬どちらの処方でも可能な限りご対応させていただきます。

 

長く続く咳に関するコラムはこちら

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME